クローズアップ宅配
クローズアップ宅配 バックナンバー
クローズアップ宅配(Vol.88) 応急給水訓練を実施しました |
クローズアップ宅配(Vol.87) 本年4月より東京都八王子市にて業務を開始いたしました。 |
クローズアップ宅配(Vol.86) 応急給水訓練の研修会に二俣川営業所の従事者が参加いたしました |
クローズアップ宅配(Vol.85) 利府町様と「災害発生時の対応、平常時における地域の見守り活動及び道路損傷等発見時の対応に関する協定」を締結しました。
|
クローズアップ宅配(Vol.84) 横浜市水道局様と「水源エコプロジェクト W-eco・p(ウィコップ)」の協定を締結しました。
|
クローズアップ宅配(Vol.83) 令和2年4月1日より新しい業務を開始しました
|
クローズアップ宅配(Vol.82) 「令和元年度千葉県企業局接客標語コンクール」において、優秀賞を受賞しました!
|
クローズアップ宅配(Vol.81) 多賀城市様と「高齢者等の見守りへの取組みに関する協力協定」を締結しました
|
クローズアップ宅配(Vol.80) 「第50回 羽村市産業祭」に参加しました
|
クローズアップ宅配(Vol.79) 第29回「十符の里-利府」フェスティバルに参加しました
|
クローズアップ宅配(Vol.78) 令和元年度 第1回「㈱宅配の森ツアー」を開催しました。
|
クローズアップ宅配(Vol.77) 令和元年8月24日(土)〜8月25(日)、史都多賀城環境グルーヴフェスに参加しました。
|
クローズアップ宅配(Vol.76) 令和元年7月22日(土)、羽村市にて「第44回はむら夏まつり」が開催され、弊社の羽村事務所の従業員が参加しました。
|
クローズアップ宅配(Vol.75) 令和元年7月5日(金)~7日(日)に行われました「第69回湘南ひらつか七夕まつり」において、七夕市民サポーターズとしてボランティア活動に参加いたしました。
|
クローズアップ宅配(Vol.74) 多賀城市様主催の「第31回多賀城跡あやめまつり」と、仙南市町水道事業連絡協議会様主催の「第16回水道水源七ヶ宿ダム湖畔クリーン作戦」に参加しました。
|
クローズアップ宅配(Vol.73) 羽村市と「高齢者の見守りに関する協定」を締結しました
|
クローズアップ宅配(Vol.72) 「平成30年度多賀城市総合防災訓練」に参加いたしました
|
クローズアップ宅配(Vol.71) 平成30年 社員研修を実施しました
|
クローズアップ宅配(Vol.70) 第49回 「羽村市産業祭」に参加しました
|
クローズアップ宅配(Vol.69) 2018年度 第2回「㈱宅配の森ツアー」を開催しました。
|
クローズアップ宅配(Vol.68) 神奈川県横浜市「第12回 わが町かながわマナー違反一掃作戦」に参加しました。
|
クローズアップ宅配(Vol.67) 2018年度 第1回「㈱宅配の森ツアー」を開催しました。
|
クローズアップ宅配(Vol.66) 「第15回 水道水源七ヶ宿ダムクリーン作戦」に参加しました。
|
クローズアップ宅配(Vol.65) 横浜市 水源林保全活動(間伐体験ツアー)に参加いたしました。
|
クローズアップ宅配(Vol.64) 勤続20年以上の外務スタッフの皆さんに、永年勤続「感謝状」をお送りしました!
|
クローズアップ宅配(Vol.63) 横浜市水道局様から、検針員が表彰されました
|
クローズアップ宅配(Vol.62) 平成29年度 千葉県水道局接客標語コンクールにて 優秀賞をいただきました
|
クローズアップ宅配(Vol.61) 平成30年 新年のご挨拶申し上げます
|
クローズアップ宅配(Vol.60) 平成29年 社員研修を実施しました
|
クローズアップ宅配(Vol.59) 第1回「(株)宅配の森ツアー」を開催しました
|
クローズアップ宅配(Vol.58) 第16回業務改善提案制度を行いました
|
クローズアップ宅配(Vol.57) 横浜市水道局様から、検針員が表彰されました!
|
クローズアップ宅配(Vol.56) 本年も弊社では「業務改善提案制度」を行なっております!
|
クローズアップ宅配(Vol.55) 多賀城市の「水道週間 パネル展示」、寝屋川市の「寝屋川市環境フェア」に参加いたしました
|
クローズアップ宅配(Vol.54) 東京都水道局様と「東京水道~企業の森(ネーミングライツ)協定」を締結いたしました |
クローズアップ宅配(Vol.53) AIU損害保険株式会社を通じて、森の長城プロジェクトに参加しました |
クローズアップ宅配(Vol.52) 利府町様より「水道料金等に関する業務」を受託いたしました |
クローズアップ宅配(Vol.51) 千葉県水道局接客標語コンクールにて最優秀賞、優秀賞を受章いたしました! |
クローズアップ宅配(Vol.50) 自転車安全利用TOKYOセミナーを受講しました |
クローズアップ宅配(Vol.49) 社員向け安全運転研修を始めました |
クローズアップ宅配(Vol.48) 横浜市水道局様より、感謝状をいただきました! |
クローズアップ宅配(Vol.47) 渇水対策で、弊社でも節水活動を行なっています |
クローズアップ宅配(Vol.46) 夏の暑さ対策に「マジクール」を配布しました! |
クローズアップ宅配(Vol.45) 宅配教育センターが完成!運用を開始しました! |
クローズアップ宅配(Vol.44) 「寝屋川ハーフマラソン2016」に参加!激走~完走しました! |
クローズアップ宅配(Vol.43) 千葉県水道局様において実施されました「接客標語コンクール」にて、弊社が優秀作品に選出されたことを報告いたします。 |
クローズアップ宅配(Vol.42) 弊社が平成28年1月5日に多賀城市上水道部様と締結いたしました「災害時応援に関する協定の締結」についてご紹介いたします。 |
クローズアップ宅配(Vol.41) 新年のご挨拶を申し上げます(平成28年) |
クローズアップ宅配(Vol.40) 弊社が参加しましたCSR活動についてお知らせします |
クローズアップ宅配(Vol.39) 弊社で毎年行っております「社員研修会」の様子をご紹介します。 本年の社員研修会は11月6日と7日の二日間に分けて行われ、管理職を除く社員約200名が参加いたしました。 |
クローズアップ宅配(Vol.38) 第15回業務改善提案制度を行いました! |
クローズアップ宅配(Vol.37) スポーツレクリエーションを行いました! |
クローズアップ宅配(Vol.36) 横浜市水道局様より感謝状をいただきました件と、管理職研修についてお知らせします |
クローズアップ宅配(Vol.35) 弊社の防犯対策と、労働災害対策についてご紹介いたします。 |
クローズアップ宅配(Vol.34) 弊社で始まりました「安全運転研修」について紹介いたします。 |
クローズアップ宅配(Vol.33) 弊社は本年4月より、宮城県の多賀城市上水道部様より水道料金等徴収業務委託を受託させていただきました。 |
クローズアップ宅配(Vol.32) 今回は弊社が賛同企業として認定いただきましたポジティブ・オフ「運動」について紹介いたします。 |
クローズアップ宅配(Vol.31) 弊社が平成27年1月19日に川崎市上下水道局様と締結いたしました「災害時における応急給水活動等に係る災害協定」についてご紹介いたします。 |
クローズアップ宅配(Vol.30) 弊社が取得しております、横浜市の「横浜型地域貢献企業」の認定について、更新審査が行なわれたことをご報告いたします。 |
クローズアップ宅配(Vol.29) 新年のご挨拶を申し上げます(平成27年) |
クローズアップ宅配(Vol.28) 弊社の教育制度の一環として行なっております、「リーダー研修会」をご紹介いたします |
クローズアップ宅配(Vol.27) 教育制度の一環として、毎年行われています「一般社員研修」の、本年の様子をご紹介します。 |
クローズアップ宅配(Vol.26) 「平成26年度昭島市総合防災訓練」に、市の防災関係機関の一員として参加いたしました。 |
クローズアップ宅配(Vol.25) 弊社は平成26年7月24日に仙台市水道局様によって行なわれました「非常用飲料水貯水槽応急給水訓練」に参加いたしました。 |
クローズアップ宅配(Vol.24) 本年度より新しい教育制度として始まりました「リーダー研修会」について紹介いたします。 |
クローズアップ宅配(Vol.23) 今回は「連続無事故達成表彰」制度について紹介いたします。 |
クローズアップ宅配(Vol.22) 新しく業務を始めました「国立市」と、それに合わせ新規開設いたしました「東恋ケ窪事務所」の紹介をいたします。 |
クローズアップ宅配(Vol.21) 2014年4月より弊社が業務を始めました東京都「台東区」と、担当事務所の「湯島事務所」を紹介いたします。 |
クローズアップ宅配(Vol.20) 弊社は本年4月より、東京都水道局よりの業務委託を受け、台東区と国立市にて水道業務を行うことになりました |
クローズアップ宅配(Vol.19) 本年4月より、従業者の快適性の向上とそれに伴う効率化のため、また新年度を迎え新鮮な気持ちで業務に挑めるよう、内務社員・事務員が着用している制服を新しくすることになりました |
クローズアップ宅配(Vol.18) 平成25年12月16日付で、財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)より「プライバシーマーク」の付与認定を取得いたしました。 |
クローズアップ宅配(Vol.17) 新年のご挨拶を申し上げます(平成26年) |
クローズアップ宅配(Vol.16) 「業務改善提案制度・本年度の結果」について紹介いたします。 |
クローズアップ宅配(Vol.15) ISOの認証継続と環境活動についてお伝えします |
クローズアップ宅配(Vol.14) 検針員さんの東京都功労賞受賞について紹介いたします |
クローズアップ宅配(Vol.13) 「業務改善提案制度」の、今年度の活動について紹介します。 |
クローズアップ宅配(Vol.12) 本年8月より、千葉県水道局より葛南支所地域、浦安市全域と市川市の一部(江戸川放水路以西)の業務を受託いたしました。営業所は、市川市行徳に「行徳営業所」を開設いたします |
クローズアップ宅配(Vol.11) 平成25年6月10日に川崎市と、市内に加瀬営業所・榎町営業所を構える弊社が、「川崎市地域見守りネットワーク事業」に関する覚書を締結しました |
クローズアップ宅配(Vol.10) 弊社の防災への取り組みをご紹介します |
クローズアップ宅配(Vol.9) 本年4月より、神奈川県企業庁より3つの水道営業所地域の検針業務を受託いたしました。 |
クローズアップ宅配(Vol.8) 今回は「横浜型地域貢献企業」認定取得についてご報告いたします |
クローズアップ宅配(Vol.7) 今回は、弊社の社名である「宅配」の由来についてご紹介いたします |
クローズアップ宅配(Vol.6) 今回は、(株)宅配 で全社員に配られている「宅配かわら版」という社内報を紹介します。 |
クローズアップ宅配(Vol.5) 新年のご挨拶を申し上げます(平成25年) |
クローズアップ宅配(Vol.4) 今回は、神奈川県の横浜市の旭区と瀬谷区の業務を受託しております「二俣川営業所」を紹介いたします |
クローズアップ宅配(Vol.3) 今回は、神奈川県の横浜市、鶴見区・神奈川区の業務を受託しております「東神奈川営業所」の地域貢献活動を紹介いたします。 |
クローズアップ宅配(Vol.2) ISO認証取得の歩みをご紹介します |
クローズアップ宅配(Vol.1) 社内活動の一つである「業務改善提案制度」をご紹介します |
クローズアップ宅配(Vol.0) より一層の地域密着型企業を目指すべく、当社が取り組んでいる地域社会貢献活動(認知症サポーター)の紹介をいたします。 |